フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


へんないきもの    早川いくを       バジリコ      

 

見慣れてしまっているからそれほど奇異には感じないけれど、考えてみればタコだとかイカにしてみても、その姿かたちはずいぶんと「へん」ではないか。脚が八本だとか十本もあって、大体どれが手でどれか脚なのか区別もつかないしーーー。顔というか、体の真ん中に肛門があるなんてーーーーー。

これが、余り見かけたことがない生き物で、みょうちきりんなスタイルをしているとなると、その珍妙ぶりには、驚くというか、笑うというか、恐怖を覚えるというかーーー。何しろ、好奇心をくすぐられ思わずみとれてしまうことは請け合いだ。

本書は、そんな生き物たちを集めた図鑑、いやイラスト集というべきものだ。というのも図鑑といういかめしさより、むしろユーモアに溢れたイラスト集の趣きの方がはるかに強いからだ。

海の中には普通のくらげとは逆に脚の方を上にして浮遊しているくらげが実際にいるそうだが、まさにこれこそ正真正銘の「逆さくらげ」である。そして、この逆さくらげのページをめくると、海の生物の逆さくらげの説明の文章の余筆に、今は絶滅に瀕している地上の逆さくらげ、すなわちかつては温泉マークとか逆さくらげと呼ばれた「連れ込み旅館」に今まさに入ろうとする男女のイラストが掲げられているーーーーーこんな具合に、珍妙な生き物を説明する文章やイラストが、中々ユーモアに溢れ、軽妙である。

何しろ、次から次へと出てくる、おかしな生き物の絵をみているだけでも楽しい。本書に掲載されている生き物の内、ツチノコを除けば全て実在の生き物であるというから、月並み過ぎる感想ではあるが、「生命の神秘」を実感させられる。

イシガキリュウジンウミウシなんぞという生命体は、見るからに奇妙奇天烈な姿形をしており、しかもこの生き物、獰猛で四六時中手当たり次第に仲間のウミウシなどを食い続けるのだそうで、本書でも「軟体の鬼畜」というすごい肩書きをつけられている。おそろしく、気味悪い、と思いつつ、次の休日にはどこか水族館に行って、是非いちど現物を見てみたいと思う。まさに、少年時代に豊富にあった「怖い物みたさ」の好奇心をそそられる愉快な本である。

(04年7月発行)

タカさんの読書日記索引に戻る

フロントページに戻る