フロントページに戻る   

タカさんの読書日記索引に戻る


ファラデーの生涯     ハリー・スーチン      東京図書   

 

ファラデーは貧しい鍛冶職人の息子として生まれ、しかも早くに父親が亡くなったため自らも14歳の時から製本見習工として働き始めたために学歴もなかった。

しかし、彼は科学に対する興味と情熱に突き動かされ、当時上流階級の人しかいなかった科学界の片隅ででもよいから科学の為に働きたいと仕事の傍ら、あらゆる機会を捉えて科学の勉学にいそしんだ。

21歳の時、当時王立研究所で既に名声を得ていたデイヴィーの下で実験助手として働く機会を得たのは全くの幸運と言ってもよいだろう。

時にはデイヴィーのヨーロッパ旅行の際に、彼の高慢な妻の下僕としてのいたたまれない立場などの苦難もあったが、彼は持ち前の勤勉さと、天賦の科学的才能を駆使してそういった困難の中でも着々と頭角を現していった。

今日、近代科学における前人未到の数々の業績、そして電磁気学を起こした巨人としてマックスウェルとともに知られているファラデーが、どのようにしてこのような環境から身を起こし、50年近くもロンドンの王立研究所において研究付けの日々を過ごし得たのか、本書はそのファラデーの生涯を、彼の伝記として表したものだ。

伝記的性格で書かれた本書だけに、十分な文献的根拠に基づいてはいるものの、その多くの部分は会話体で書かれ、物語性がもたされていて面白いが、科学の巨人としてのファラデーの業績などが多少、割愛されている点はいたし方ないのかもしれない。

但し、そのような構成ゆえに、ファラデーの製本見習工時代の話、あるいは50年近く連れ添うことになる妻、サラとの恋愛物語など、人間ファラデーを知るためにはまたとない読物になっている。

(76年12月発行)


フロントページに戻る