フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


100億円はゴミ同然    坪井信行     幻冬舎         

 

世界の為替市場で一日に取引される為替の総額は日本円に換算して150兆円を上回るといわれる。それに比べれば東証一部の一日の出来高1兆円などはゴミともいえるだろう。

それと同じような金銭感覚を持たないとやっていけない世界が我々の身近にも存在する。投資銀行、機関投資家、証券会社、外資系金融企業、等々に働く、トレーダー、あるいはアナリストなどという片仮名名前の仕事に携わる人々にとって、数千億円単位の資金を時には瞬時に動かす感覚からすれば、100億円の資金の運用を任されることも、ゴミ仕事に思えてしまうこともあるかもしれない。

ちょっと奇抜なタイトルだが、売ることにかけてはドギツイことも平気という幻冬舎ならではのものもあるが、投資銀行、証券業界で実際に働いてきた著者による、この外には意外と知られていない世界の内幕を著した本書は、確かに思わず書店で手にとってしまいそうになる人は多いのではないだろうか。

特に、トレーダー、バンカー、アナリストなどの職種の違いがどのようなものであるのかという職業紹介に加え、そういう職種毎にことなる勤務形態、心理状況の違い、といった個人的な部分についての解説は興味深い。

朝の5時過ぎには出社し、市場が開いている間には、トイレに立つ時間もないほどの、瞬時の相場の動きに気を張りつめ、遅くまで自主的に仕事をする、などと言う生活をできるのは、体力と気力がよほど充実していなければできないだろうが、そういう中で生き残って行く人たちのモチベーションとは何なのだろうかと思う。

勿論、超高額とも言える収入ということもあるだろうが、高額な報酬の為ならば、個人的な時間も、家族との団欒も捨てるという覚悟が必要なのだろうか。そうであるとするならば、これらの人々はそういう人生に本当に満足しているのだろうか。

本書を読み終わって、異性人の生活を覗き込んだような気分にもなった。

(07年7月発行)


フロントページに戻る