フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


シェル・コレクター      アンソニー・ドーア       新潮社        

 

アンソニー・ドーアは1973年生まれというから本書が刊行された時にはまだ20代だった。

しかし、本書に納められた8つの短編はいずれも20代の若者が書いた作品というものでは全くなく、どちらかといえば円熟しきった熟練の作家の作品であるかのような気品と深みをもっている。

表題作の主人公は盲目の老貝類学者である。彼は老齢に達して彼の愛する貝類はこの先どれほど深く研究してもとてもそのすべてを研究し尽くし、貝類について全てを解明できるなどということはないだろうということを悟り、一人ケニアの孤島で好きな貝を集め、研究し、貝をいそしんで日々を暮らしている。

ある日、その彼の下に迷い込んできた謎の女性の病を彼が偶然、貝の毒を使うことによって治してしまったことが評判となり各地から不治の病を治してもらおうとこの貝学者の孤島へ人々が押しかけてくる。

そして、長く会っていなかった彼の息子までもが彼の島を訪れ、老学者と貝との静かな暮らしは破られて行き、そして悲劇へとつながっていく、というのがメインのストーリーだ。

ストーリそのものにもシュールな哀歓が漂うが、しかし作家が描きたかったのはこのストーリーではなく、人間と自然との関係、自然への畏怖、そして人間の哀れさ、悲しさ、といった本質的なテーマではないだろうか。それらを淡々とした調子で描く作家の、人間らしい叫びが聞こえてくるような作品だ。

他の7編、それぞれの主人公は全く違った場所、違った年齢、性別、人種でありこの短編集のそれぞれの物語設定の、多様性とそれぞれの設定の巧みさには驚かされるが、全編を通じて、人間の根源的な悲しみ、哀れさが漂い、それでいて結果として作者の人間に対する深い愛情と、人間への希望がこめられていて温かいものを感じる。

読後、よい短編集を読んだという感慨がどーんと押し寄せてきた。

(03年6月発行)


フロントページに戻る