フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


君命も受けざる所あり   渡邊恒雄     日本経済新聞社    

 

日経を開いて、まず最終面の連載「私の履歴書」を読むという人も多いという。

各界の著名人が一ヶ月間に亘ってその半生を振り返るというものだが、それぞれの分野で成果をあげてきた人たちだけに、味があって実に面白い連載だ。

昨年(07年)では特に面白かったのはやはり長嶋茂雄のものであったが、その前年(06年)では、多くの人が著者渡邊恒雄の回をあげるのではないだろうか。読売新聞のドンの回顧録を、同業他社である日経が1ヶ月にも渡って連載したという決断には、なにかと不祥事の多かった日経の久々のクリーンヒットというところだったのではないだろうか。

本書はその「私の履歴書」に更に著者が新聞連載分では触れなかった部分などを書き足したものだ。

何しろ読売新聞のドンと言われ日本一の発行部数を誇る新聞グループのトップとして活躍し、最近も与野党大連立騒動の仕掛け人であると騒がれるなど、矍鑠として活躍している話題の人の回顧録だけに、彼が何を考え行動してきたか、あるいは現在の行動はどのような思想から出ているのかを知る意味では、単なる老人の回顧談という以上の現代的価値もある一冊になっている。

戦争末期に学生生活を送る悩める哲学青年であった著者は、軍隊へ強い反発を感じながらも召集され死を覚悟したこともあったという。戦後は学校へ復帰、東大共産党細胞を率いるも、徐々に日本共産党の狂信宗教ともいえる活動、独裁的な党指導に幻滅し、共産党から追放処分を受けるに至る。

大学卒業後、読売新聞に入社し、地方勤務のあと政治部に配属され、大野伴睦の知遇を得て戦後政治の裏表をつぶさに体験することとなる。

政治部記者として実際に体験してきた政界裏話的な部分には、政治講談のような面白みがあり、他社との熾烈な特ダネ合戦、社内派閥間抗争の赤裸々な裏話なども、さすが新聞記者らしく読者をひきつける。

後半部分では社長就任までの派閥抗争、自らのガン体験、老妻の痴呆症といった「私の履歴書」では、他の筆者ならあまり触れないような点にまで筆を伸ばし、これまた興味は尽きない。

勿論、自らの履歴書であるから、政界での暗闘、あるいは社内派閥抗争などの経緯には、語られない部分あるいは自己正当化といったことは十分あるだろうから、この回顧録を読んで、全てを鵜呑みにすることはできないが、現在、巷間言われるところの著者に対する「ヒール」「巨悪」といったネガティブばかりが目立つ印象が、ひょっとしたら違うのではないか、といった程度には修正されるような書きぶりは、やはり新聞記者として鍛えただけのものはある。

(07年11月発行)


フロントページに戻る