フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


継体天皇と即位の謎      大橋信弥    吉川弘文館      

 

天皇と皇太子の間での意思の疎通がどうのこうのという何だかゴシップ調のニュースまであるようだが、そのちょっと前までは将来天皇となるべき男児がいないので女系天皇を認めるべきではないかといった論議も巷を賑わわせた。

まあ、何かと天皇家の系譜や、皇位継承が話題になるのも天皇家というものが日本の歴史を通してその核に存在していたという事実から、やっぱり無くなっては淋しいといった、日本人の本能みたいなものがあるからかもしれない。

ところで、そうやって我々が信じている天皇家は神武天皇以来万世一系でずっとつながっている、即ち、天皇家は神話時代をふくめれば今から2600年以上前の初代神武天皇の血を引いているという話、すなわち万世一系という話自身が、どれほど歴史的事実としても確定しているかという問題を調べてみると、その天皇家の系譜の内、古事記、あるいは日本書紀に書かれている神武天皇に始まる初代から第25代継体天皇までの天皇の中には実在しなかった天皇や、その系譜について明確でないとされている天皇は多いようだ。

しかし、歴史的資料としては、25代継体以降の天皇以降の天皇は実在したこと、また継体以降の天皇家の系譜は、数多くの資料などで事実と確認されている。

すなわち今上天皇は継体の子孫であることは間違いないということになる。それでは継体天皇とは一体どのような人物であったのだろうか。

継体天皇はいかなる人物であったのかについては、以前から様々な説があり、中には地方豪族出身の継体がその当時、大和を中心としていた勢力を飲み込むかたちで天皇家を起こしたのではないかという説すらささやかれ、邪馬台国の位置、卑弥呼の存在などとともに日本古代史の謎の一つとされてきた。

本書は長らく論争になっている継体天皇の謎をその論争の中心で研究する著者が大胆な推理を含めて詳細に述べているものだが、そもそも継体についての歴史学会におけるこのような論争があること自身を知らなかっただけに、やはり戸惑いを感じてしまった。

本書の推論は、地方有力豪族出身の継体が大和朝廷勢力を駆逐して天皇の座を奪ったという過激な説を否定し、当時の社会的な混乱を王族の一人でもあった継体が治めたという説をとっている。

もちろん、説得力は十分あるが、いずれにせよ、この謎は恐らく未来永劫解決がつかないままに人々の好奇心をくすぐるのだろうなとも思った。

(07年12月発行)


フロントページに戻る