フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


キュア      田口ランディ    朝日新聞社          3/10/08

 

気が付いた時には末期のがんであると医者に診断されるなどということは、これだけがん患者の多い現代ならばいつでも、誰にでも起こりうる。

どうしても命を長らえたいと病院をどれだけ駆け回ろうと、「もう手のほどこしようがない」とホスピスを紹介されるだけという患者もいるだろう、あるいは化学療法は放射線治療により体を蝕まれ、あるいは体中を切り刻まれて生ける屍のようになって惨めな最後を遂げる人もいるだろう。

がんという魔手にとらわれてこういう絶望的な状況に追い込まれ、それでも尚生への執着にとらわれている人たちの中には、あやしげな民間療法や、宗教へとのめり込む人もいるだろう。我々一人一人にも起こり得る、そういった、がんという病によって陥る可能性を意識しつつこの小説を読むと、ある種の恐怖感にもとらわれるかもしれない。

ゴッドハンドの異名をとる若き外科医は、自らが余命一年の肝臓がんであることを知る。今までがん患者を物のように扱い、次々に切って切っていかざるを得なかった主人公は、同時にそのようながん治療の現場で悲痛な患者たちの声が現代医療ではいかに無視されてしまっているかという現状には矛盾を感じ悩んでいただけに、治療を勧める勤務先の病院の勧めを断って病院も辞めてしまう。

彼は、霊能力を持つ看護士、リストカット癖のある少女などとの出会いの中で、自らのがんのキュアを進めていくことになるのだが、そうやってがんと対峙する中で、徐々に人がこの世に生きていることの本質的な意味を知っていく。

状況設定として実に興味深いものがあって、物語に引き込まれる。現代医学の問題点などを浮き彫りにしつつ、医療制度そのものの矛盾点、人間の無力さといった問題が、語られるのだが物語の大半部分に霊的な話がちりばめられている点には、多少の違和感がある。

もっとも、がんという得体のしれない物に襲われた時には、現代科学は無力であり、霊的なものにすがらざるを得ない我々の状況を考えれば、この小説も十分整合性をもっているといえるとだとは思うが。

(08年1月発行)


フロントページに戻る