フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


きちんとわかるナノバイオ    産業技術綜合研究所    白水社   

 

ナノテクノロジーとバイオを融合させた新しい分野がナノバイオである。

ナノバイオといわれても、なんのことやら分からないという人も今から40年前のSF映画「ミクロの決死隊」なら思い出すのではないだろうか。

あのSFでは高度な装備をもった潜水艦を血管サイズに縮小し、この潜水艦が科学者の体内に入って病気を治療するという物語であった。人体という未知の世界に入り数々の冒険をするというSFの世界を実際に実現することが、ナノバイオの世界なのだという。

精子と卵子が結合することによって60兆の細胞が生まれ、それぞれの細胞が肝臓として、あるいは心臓となって人体のあらゆる部位となって生命体である人体を構成し、その体内では生命活動の基になる幾種類ものたんぱく質が合成されることで人は生命活動を維持しているのだが、この人体の仕組み生命の仕組みが、地球上に誕生した生命が40億年かけて成し遂げたナノバイオの究極の成果だということもできる。

本書では、日本のナノバイオの先端研究に携わる産総研の研究者たちによる現時点でのナノバイオ研究の実情が比較的分かり易い形で著されている。

ナノバイオは、工学、生物学、医学といった実に多くの分野間の連携があってこそなりたつ研究分野でありその意味では産総研の環境はきわめて有利ということができるかもしれない。

本書を通して読むと、ナノバイオ研究は数年前に比べれば随分と進んでいることがわかるがそれと同時に生命が40億年の試行錯誤の結果得たナノバイオの成果とは、我々人類が今後何年研究しても、その足下にも及ばない驚異的なものであるということも感じさせられる。

各研究者のナノバイオ最前線における謙虚な姿勢に好感がもてるが、やはりかなり高度な内容になっている部分も多く、あまり一般向きではないかもしれない。ナノバイオの現状をつかんでおきたいという人にはお勧めだろう。

(08年3月発行)


フロントページに戻る