フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


川の光      松浦寿輝     中央公論           3/15/08

 

少年の頃、心躍らせて読んだ例えば「十五少年漂流記」のような冒険小説と、動物が主人公のディズニーアニメを合わせたような不思議な小説。

この小説が読売新聞に連載されていた時から、時々読んで「不思議な小説だなぁ〜」と思っていたのだけれど、本書はその連載にいくらか加筆したものだ。

主人公はクマネズミのお父さんとタータとチッチという男の子の兄弟。この三匹は棲み慣れた小川のほとりが開発によって暗渠になってしまうのを機に、美しく棲み易い地を目指して上流に遡ることにした。

しかし、彼等の旅には次々と関門が待ち受けている。先ずはイタチの襲撃を受けてどうにか逃れるものの、今度は更には体が大きく凶暴なドブネズミのテリトリーを越えなければ上流に抜けられないことがわかる。ドブネズミの襲撃から逃れ上流に達するには大きく迂回していくしかないのだ。数々の危険に会いながら、この凶暴なドブネズミたちに反乱を起こしたものの敗れて一匹で住んでいるグレンというドブネズミに助けられる。

英気を養って再び上流を目指す三匹だったが、今度はタータと他の二匹は離れ離れになってしまうのだが、タータはおばさん猫のブルーに助けられる。

こうやって次々に起きる危機を三匹は脱するのだが、その旅ごとに瀕死のスズメの赤ちゃんを助けたり、そのお礼にスズメのお父さん、お母さんに助けてもらったり、モグラ親子と仲良しになり、あるいはレトリバーと友達になったりとどきどきわくわくの冒険が続く。

チッチはノスリの爪につかまれ食べられる寸前までいくが、奇跡的に脱出、心優しい少年とお医者さん夫婦に助けられるとか、お父さんは土管の中に閉じ込められて絶体絶命の危機に、タータの友達のレトリバーに助けてもらうなど、動物同士のお互い助け、助けられの付き合いがこの三匹の旅をサポートしていくのだ。

新聞小説であるということを考えれば、児童文学の体裁をとりながらも随所に教訓だとか、社会批判といったものをちりばめがちだが、この小説には勿論全編を通しての命に対する慈しみというテーマは溢れているものの、決してそういった教訓の押し付けにはいたらず、作者自身がこの冒険小説を読む一少年になったような視点で描かれていて、中々感動的な物語になっている。

久しぶりによい児童文学を読んだような気がした。

(07年7月発行)

 


フロントページに戻る