フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


裏切り涼山     中路啓太         講談社       

 

天下統一を目指す織田信長はいよいよ中国の雄、毛利との決戦を控えていたが、その毛利の前線として織田に立ちはだかるのは三木城を本拠とする播磨の別所であった。城内では織田方につこうとする主君と、毛利方に味方しようという叔父の間での論争があったが、結局別所は毛利方につくことになる。

この三木城攻めを命じられたのは羽柴秀吉であったが、秀吉の包囲網は一年たっても三木城を攻め落とせずにいた。秀吉の軍師、竹中半兵衛は、三木城内に内通者をつくり調略によって三木城を落とそうと考え、かつて浅井の家臣でありながら織田に寝返り、浅井を滅亡に導いたものの、信長に嫌われ今は僧籍に身をおく涼山をその任にあたらせようと考える。

涼山はかつて夫の裏切りを知って自害した妻とともに死んだと思っていた娘が三木城にいると半兵衛から聞き、この誘いにのる。涼山は秀吉がお目付け役として付けた尼子十勇士の一人寺本生死之介とともに三木城に入る。その生死ノ介は裏切り者である涼山のことを嫌っている。

二人が入った三木城内は過酷な兵糧攻めのために悲惨な状況になっているのを見て二人の心境には微妙な変化が現れてくる。

城内における織田派がいったいだれであるのか、又、毛利の援軍は来るのかといった緊迫した状況の中で物語は続く。涼山は娘と再会できるのか、織田憎しで固まる怪人物の下で働く女忍者と生死ノ介の間には微妙な関係が生まれて――――と、物語の展開は息を飲ませる。

戦闘場面の描写、ストーリー展開ともに久々に時代小説の傑作と言ってよい作品に仕上がっている。

(07年12月発行)


フロントページに戻る