フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


江戸の歴史家     野口武彦       ちくま学芸文庫    

 

そもそも「歴史」とは何かという根源的な問題は古くから様々に言われてきている。

歴史の記述一つをとってみても、その目的とするものは古来、あるいはその記述者一人一人にとって異なり、その違いは「歴史」というものを一言で言い表すこともはばかられるほどの違いをもっている。

本書はタイトル通り、主題としては新井白石、荻生徂徠、頼山陽、などの歴史思想家たちが、歴史をどのように考えていたかに関する詳細な論考である。

江戸時代、しかも幕末にかけての短い時期でさえ体制を支える理論的支柱としての歴史が、いつしかその体制を覆す思想の支柱へと変貌していくダイナミズムを著者は、「歴史主義のデーモン」と名付けそういった歴史主義のデーモンが現代も、世界中のあらゆる地域でその活動を活発に行っているという。

本書は昭和49年から5年間に亘って「歴史と文学」誌に連載された長編評論だが、当時からその評価は高かったという。

必ずしも一般向けとはいえない専門的な論考であるだけに、読み切るにはかなりの労力を要するが、知的な興奮を味わえることは請け負える。

(93年10月発行)


フロントページに戻る