フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


高校野球「裏」ビジネス    軍司貞則    ちくま書房      

 

昨年の西武球団による裏金騒動によって長い間公然の事実として語られてきながらも、闇に葬られてきたプロ野球球団によるアマチュア野球球団に対する裏金騒動が一気に表面化しはじめた。

この事件はプロ野球がすべての不正の元凶、ルール破りの加害者という追及の構図からはじまったのだが、事件の解明が進む内に、社会人、大学、そして高校野球関係者やマスコミ等の中にも多く不正、腐敗の元がいること、闇ブローカーの暗躍の実態が徐々に判明して来た。

そういった裏事情を知りながら表面的には「高校教育の一貫としての高校野球」という取り繕いをしている総本山、高野連、あるいは有名高校の野球指導者、幹部こそが、これらの騒動の主犯とはいわないまでも共犯者であるという暴露も行われていった。

スポーツ物などを中心にしたノンフィクション著作のある筆者は、今回の騒動以前からも、これらの「野球裏ビジネス」にかかわる取材を続けていたという。

決して今回の西武裏金問題からにわかに取材したのではないと言ってはいるものの、勿論、今回の裏金問題の真相、裏話、といったところがタイムリーにとりあげられてはいる。本書がユニークな点は、実はこういった野球裏ビジネスは、全国の甲子園常連高へ有望な選手たちを送り込んでいる関東ならばシニアリトルリーグ、関西ならばボーイズリーグという中学生を中心とした野球チームリーグ時代から始まっていることを、詳細に暴いた点だろう。

特に関西のボーイズリーグの影響力は大きい。06年の日本シリーズで戦った両チームの中にはなんと16人ものボーイズリーグ出身者がいたという。ボーイズリーグの指導者や、ブローカーを通じて有望中学生選手は北海道、東北、九州、四国の高校へ特待生として「配分」されていく。

それらの甲子園常連高は、野球部が甲子園で活躍することによって経営が成り立つ仕組みになっているから、全国からかき集めた生徒には授業料、寮費、入学費の他、両親の飛行機代までを肩代わりする。さらには、大学、社会人、プロが早くからこういった有望高校生選手には目をつけ、先行投資を怠らない。

中には、こういった選手のブローカリングに手を染める少年野球、高校野球の指導者などもいる。

こういった実にどろどろとした中学時代からはじまる選手の獲得競争だが、たまたま表面化してしまった西武の事件で明るみにでたものであり、まさに氷山の一角に過ぎないという。

すなわち、ボーイズリーグを出発点にした野球ビジネスの裏世界が、実は日本の野球全体を包み込んでいるという事実に驚かされる。

ノンフィクション、あるいはルポとして書かれた本書であるだけに、裏情報やインタビュー記事などは充実しているし、知らなかった事実が書かれているだけに中々面白い。

敢えて難点をいえば、暴露はするもののどうしたらよいのかという提言の姿勢があまりみられないことであり、著者もある種のインサイダーである以上は、「ではどうしたらよいのか」という提言がなく(あるにしても言い訳的なもの)、暴露に終わってしまっている感が拭えないのはやはり著者がゴシップ屋的な立場にあるからだろうか。

(08年3月発行)


フロントページに戻る