フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


野垂れ死に       藤沢秀行       新潮社        

 

囲碁を知らないので藤沢秀行という異色の囲碁名人のことは、時々新聞で報じられたのを見た記憶がある程度だった。

過日、NHKで83歳になるこの秀行さんの人生とその日常を追ったドキュメンタリーをみて、余りに破天荒なこの囲碁名人の人生に大いに興味を持って手にしたのが本書である。

天才棋士として10代から囲碁の世界に飛び込み、徐々に頭角を表すも、それと同時に生来の放蕩癖を出し、正妻と子供のいる本宅は3年も空け、愛人二人にそれぞれ子供をつくり、借金は数億単位、競輪、競馬に一時はアル中になるほどの酒を飲み続けた。ガンになること3度、しかもその3度ともに本人曰く酒のおかげで命拾いするという放蕩三昧の日々を送った。

しかし、これらの日々も秀行さんにいわせれば、全ては囲碁という芸を極めるためだという。遅咲きとも言える名人位六連覇を50歳過ぎてから達成、早くから中国、韓国への囲碁の普及に努め、国内ではプロアマ分け隔てなく囲碁を教える秀行塾といわれる活動を無報酬で続ける。

98年に現役引退をしたものの今もこれらの活動と、おとなしくはなったとは言え競輪、競馬に通うという日々を送っているというから、これは日本中に数多くのろくでなしはいるものの、全く別格のつわものである。

本書はその秀行さんが自らの半生を振り返って書いたものだが、こういう破天荒な人を支えてきたのは、奥さんのもとさんの存在の大きさ、あるいはその母親、秀行さんの母親などがあったからこそだとおもう。

秀行さんの行状の一つ一つをとってみれば、それぞれに随分と回りを泣かせる場面もあったろうが、しかし、秀行さんが83歳になった今、それを笑って皆が見守るようになっていることは、この人の何かわからない不思議な魅力があるからだろう。

秀行さんが女の所へでかけようとすると、たまごに針で穴をあけ玄関に埋めて、これを秀行さんがまたぐたびに「立つな! 立つな!」と秀行さんのちんぽこがたまごのように腐って役に立たなくなるおまじないをかけたという秀行さんの実の母親のはなしなどを、「そのおかげで、後年ダメになった」と言えるユーモアそのものが、やはり破格の人であることの証なのかもしれない。

(05年4月発行)


フロントページに戻る