フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


世界の測量      ダニエル・ケールマン    三修社      

 

タイトルから誤解する人もいると思うが、本書は欧州に於けるベストセラーとなった小説であって測量技術の本ではない。

フンボルト海流の名前で知られる地理学者であり探検家であるフンボルトと、天才数学者として、又、物理学などに於ける彼の名の付いた数多くの法則などで知られるガウスの二人を主人公にした物語だ。

フンボルトもガウスも天才としての才能を発揮したが、フンボルトは科学者として知的好奇心が極めて旺盛で、当時のスペイン領南アメリカの探検をおこなった。

アマゾン川とオリノコ川が支流で結ばれていることを調査し、又、地球が楕円形であることを実地調査によって明らかにした。

そのフンボルトとガウスの生涯を通じての信じがたい交流の物語は、章ごとにフンボルトとガウスを主人公として進むが、その縦糸が見事に、この二人の天才は、数奇な運命によって結びついていたという運命の横糸で括られ、美しい物語という織物に織り込まれているのだ。

人類史上最大の天才ともいわれることのあるガウスが、まさに天才ならばそうであろうと思われるほどにその行動や言動が常人には理解できないレベルにある一方で、家族関係、あるいは社会的名誉などという面においては、きわめて俗物的な人物であったことが、この小説には連綿と描かれている。そして狂人とも思えるほどの行動の人フンボルト。

きわめてドイツ的な小説だけに、日本人にはちょっと取っ付き難いところがあるかもしれないし、このドイツ的な物語が何故、長い間欧州でベストセラーであったということにはちょっと驚かされたが、そういうドイツ的な物語であるからこそ人気があったのかもしれないとは思った。

(08年5月発行)


フロントページに戻る