フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


DNAでたどる日本人10万年の旅    崎谷満     昭和堂    

 

世界の隅々にまで生息する現生人類は今から約10万年前にアフリカで誕生し、そのご幾度かに亘ってアフリカの地を離れ、そのご世界へ分布していったことは、近年のDNA解析によって明らかになってきている。

この人類史をDNAから辿る研究成果は、様々な書物によっていま正に百花繚乱の趣であるが、中でも我々日本人がもっとも関心をもっているのは、自分自身を含む日本人が一体どのような道を辿り今、この日本という国にいきているかという我が父祖の旅路に関してだ。もちろん、この日本人のルーツについての書籍も多く、新聞やテレビなどでもよくとりあげられているが、本書に述べられている研究成果が今のところ最先端のものと言ってよいのではないだろうか。

DNA解析によるルーツ捜しには二つの方法がある。それは母系のみに伝えられるミトコンドリアDNAによる解析と、本書が取り上げている男系のみにつたえられるY染色体による解析だ。

現在、Y染色体形は全人類を18のタイプに分けていることがわかっているが、このタイプを辿ることによって、出アフリカ何回目の子孫であるのか、あるいはどのルートを辿って日本に至ったかをしることができるのだが、勿論世界各地ではかなりの型のかたよりがみられるものの、日本には出アフリカを果たした全3回のグループすべての型が並存しているという。

このことは、出アフリカを果たした現生人類の三つの祖系統が、様々なルートに分岐して旅を続けそして最終的に、もう一度落ち合った特別な場所が日本列島だということをあらわしているという。

「我々日本人は単一民族だ」と長くしんじられてきたが、日本人こそが実は、もっとも多様性に富んだ人種のるつぼの中の民族だということをこのDNA解析は教えてくれているのだ。

自分の祖先がどのような道筋を経てこの日本に至ったのかに思いを馳せることができる、まさにロマンではないか。

DNA解析のみで日本人のルーツを辿るだけではなく、文化そして言語といった別の手段をも駆使している点において著者の並々ならぬ研究努力が感じられるが、総合的な結論として日本人の祖先たちは、ある集団がある集団と争ってこれを打ち破ってその地域の支配集団となってしまうという、世界各地の民族のなりたちとはちがい、実に多くの民族、文化、言語が融和することによって形作られているのだという、著者の思想ともいえる「日本人論」に最終的に集約しようとしすぎているようにも思われる点にいささか違和感があった。

この手の研究は、ある程度の材料を提供し、結論は後の研究、あるいは読者に委ねるのが研究者の姿勢としては正しいのではないかという気もしたがどうだろう。

(08年2月発行)


フロントページに戻る