フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


出星前夜       飯島和一      小学館         

 

島原の乱を舞台にした540頁にも及ぶ長編歴史小説。

島原の乱は日本の歴史上最大級の農民反乱だが、苛斂誅求をきわめる藩政に長く苦しめられながらも耐え忍んできた農民たちが、キリシタン禁令が出て以降おおっぴらに言うこともなかったキリスト教の教義を口々に叫びはじめ、死を覚悟した一斉蜂起に至る経緯、そして当初の反乱主導者たちの思いとはうらはらにただの暴徒と化していく農民たちの様子、手のつけられなくなったこの反乱を幕府の威信にかけて壊滅させようとする侍たち、といった大きなストーリーが展開する。

日本で殉教することになるイスパニア人の宣教師たちの軌跡、その宣教師たちから医術を学び農民たちを苦しみから救おうと立ち上がる若者たち、さらには天草四郎、あるいは一揆を指導することになる帰農武士たちといった実に多彩な人々が縦横に活躍する時代小説だけに実に読みごたえはある。

数年に一度、長編小説を発表しているというこの作家の物を読んだのはこれがはじめてだが、相当重厚な作品であるにもかかわらず余り評判を聞いたことがないのはどういう訳だろうか。

思い当たるのは、確かに重厚で中身の濃い作品ではあるが、余りに長すぎるところ、あるいは重厚といえば重厚だが余りにぎっしりとした内容がこれでもかこれでもかと描かれ、これだけ長編に亘って詰め込まれると作品となると、読者は少し疲れてしまうというところはあるかも知れないとは思えたが。

ある意味では作家はこの作品を書くことで十分の満足感を得ているのだとは思うが、読者の多くは置き去りにされてしまったような感覚にとらわれてしまうのかもしれない。

(08年8月発行)


フロントページに戻る