フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


偽善エコロジー       武田邦彦     幻冬舎 

      

10年も以前からなんだか戦前の国粋運動のような勢いで押し付けられる「地球環境問題」には疑問を呈し、反対してきたタカさんにとっては、本書は百万の味方を得たように思えるなんとも痛快な一書であった。

武田邦彦は、実際は金儲けの為、あるいは役所の権限を強める為に行われているエコロジー運動なるものの数々の欺瞞性をつき、世の中を啓蒙しようとするものであるけれど、もはや一大産業界となってしまったこの運動を少しでも批判することは、エコロジーという名の詐欺行為で潤っている実に多くの連中と、その詐欺に騙されている「善良な」一般の人々にとっては、まるで背徳者の言説のように写るのだろう、著者の著作に対しては猛烈な反論というよりは誹謗中傷がなされ、最近はさまざまな手段での個人攻撃すら激しく行われているという。

本書のあとがきで著者が書いているが、国が被告となったあるリサイクルの有効性を争う裁判において、国はそのリサイクルが有効であるという主張のために、原告側弁護の証人となった著者が苦心して作ったデーターを「そのデーターは国のデーターと違うから間違っている」と主張したという。

国が無意味に推進しようとするそのリサイクルが有効であるというデーターを国が集め、それ以外のデーターは間違いだというのならば、この先国を相手どった訴訟で国が勝ち続けることはいうまでもないだろう。しかし、何もエコロジーの問題だけではない食品にせよ年金にせよ国のデーターがどれほどインチキなものであるかを考えてみればこんな論理は成り立たないことは明らかだが、さてエコロジーに関しては今、国なりIPCCなりの、あるいは業界のいうことを我々一般人は鵜呑みにさせられている。

ダイオキシン、環境ホルモンなどあれだけ騒いだ環境問題も実は何の問題もなかったことが既に科学的に証明されているのに、いまだもって焚き火や、小型の焼却炉は禁止されたままだ。大変な労力と費用をかけて細かく分別されたペットボトルが最終的には一般のゴミと一緒に焼却されているという事実を多くの人は知らないし、そう聞いても信じようとはしない。ペットボトルが焼却されているという事実を突きつけられても、そのデーターの方が間違っている、と思う人が大多数なのは、既に我々が偽善エコロジーにすっかりマインドコントロールされているからだろう。

もっとも著者自身が本書で取り上げたような問題に関して反対の論陣を張りながら、どのようにその意見を体で実践しているかに関しては不明な点は気になる。というのも、タカさんは例えばレジ袋廃止は無意味であることは知っていながら、世の中の動きに迎合してマイバックを持ち出すような優柔不断な行動をしている。(まあ、こういう環境の嵐の中で一人で抵抗してもどうにもならないと諦めている所為もあってだが)さて、著者がどれだけ実践しているかについてもう少し具体的に教えて欲しいようにも思う。

本書の内容を鵜呑みにする必要もないが、すくなくとも本書の指摘するような数々の問題を、今一度、自分なりに分析してみることは必要だろう。

(08年5月発行)


フロントページに戻る