フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


荒野へ     ジョン・クラカワー      集英社      

 

実際にあったある青年の死をめぐるノンフィクション小説だ。

1990年夏、アトランタの大学を優秀な成績で卒業した22歳の青年クリスは、貯金をすべて寄付し、彼に期待を寄せる家族もすてて中古のダットサンで旅にでる。

彼はアリゾナ、カリフォルニア、サウスダコタを一人で放浪の旅を続け、ついには車も持ち合わせの現金すらも全て打ち捨ててアラスカの荒野へ向かった。

アラスカの荒野に一人で歩き入った彼は、それから4ヵ月後、原野に打ち捨てられたバスの中で餓死し腐乱死体となって発見されたのだった。

このニュースは当時全米ではセンセーショナルな話題となった。

恵まれた環境に育った青年は一体何を求めてこのような旅をたどり死に至ったのか、彼の心の中の孤独とはどのようなものであったのだろうか。

もちろん大半の世論は自然の怖さも知らずアラスカに一人踏み入ったこの青年のおろかさと、無鉄砲さを非難するものであったのだが。

著者のクラカワーは、この青年クリスに自分自身の若き日々、クリスと似たような思いを胸にアラスカへ分け入った経験とを照らし合わせ、あるいはクリスと同じように荒野へ一人で分け入った他の多くの若者たちの記録と照らし合わせることで、死に至るクリスの心の軌跡をたどろうとしている。その意味ではアメリカのいや世界の青年たちがもつ心の奥底の悲しみや絶望に迫っていくミステリーでもある。

かつては青年であった男性ならば、一人で雪山に分け入るといった、あるいはそういった類の無謀ともいえる危険に分け入ろうとした、あるいは実際分け入った経験をもっているのではないだろうか。

一体、何故彼らはそういう行動に走るのか、このノンフィクションはクリスを追いながら、著者クラカワーのそして読者一人一人自身の問題として考えさせてくれる。

何故この物語が多くの読者を引き寄せたのか。

本作品はショーン・ペンの脚本、監督によって映画化され(「イントゥザワイルド」)てこれまた評判がよいという是非映画も見てみたいと思う。

(07年3月発行)


フロントページに戻る