フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


風渡る       葉室麟        講談社       

 

主人公は二人、戦国時代稀代の軍師といわれる黒田官兵衛と日本人修道士ジョアンという人物だ。時代は信長と秀吉の時代だ。

黒田官兵衛はキリシタンであったことは知られているが、高山右近や大友宗麟のようにキリシタン弾圧に当たって棄教しなかったかどうかについては、諸説のある人物だ。 本書では官兵衛は最後まで棄教せずに、あの戦国の世を生き抜いた人物として描かれる。

又、ジョアンは日本人ながらも風貌はオランダ人にそっくりであり、その出生は本人自身も知らない人物として描かれている。ジョアンはオランダ人宣教師の通訳として活躍するが、キリシタン弾圧の状況下でその情勢に押されつつもキリシタン信仰のために奔走する人物として描かれている。

信長や秀吉の時代は、いまでも数々の小説の舞台として取り上げられるほど変化にも富み、小説的にも面白い時代だが、ここに官兵衛とジョアンという人物を登場させることで、この時代を動かした歴史上の人物をリアルに描くことができるから、着眼点はユニークだ。

但し、これだけの事件、登場人物、時間経過を一冊の小説にまとめようとするだけに、時代転換などがめまぐるし過ぎるきらいがないではないし、歴史小説であれば致し方ないとは思うものの、一人一人の心理のあやなどは十分に書ききれている訳ではない。

もっともこれ以上長い物語にしたのでは恐らく飽きるだろうし、難しいところではあると思うが

(08年7月発行)


フロントページに戻る