フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


世紀のラブレター     梯 久美子     新潮社       

 

いつの日にか自分の書いたラブレターが公開されることもあると思えば、どれほど相手に恋焦がれていたとしても、あんなに赤裸々な文章を、恥ずかしげもなく書くことはしなかっただろう―――と思う人は多いと思う。

それほどにラブレターを書くときには人は恋に盲目となり、前後の見境すら無くして自分自身の偽らざる生の姿を著してしまうものと言えるだろう。

それだけに、本書に納められた著名人たちのラブレターは、彼等の知られざる無防備で意外な側面を見せるものであり、ちょっと覗いてみたいという気持ちにさせられるものだし、実際にその内容は中々面白い。

多少、その対象となる人々が寄せ集め的な感じがするが、それはおそらく残されていて、今も我々が見ることができるラブレターの数が限られているという事情もあるからだろう。

皇族たちの相聞歌から、あるいは柳原白蓮が不倫相手の若き愛人に当てたラブレター、天城山心中で純愛を遂げた愛新覚羅慧生の手紙、原敬もあれば、山本五十六もあり、谷崎潤一郎、夏目漱石の妻恋の手紙等々、実に雑多なものが集められているという感じはあるが、いずれもそれぞれの人々の意外な一面が見られるようで、やはり、どこかゴシップ雑誌の魅力のようなものがある。

何故、これらのラブレターが後の世にまで残されることになったのかという経緯も、それぞれ異なるが、これ等のラブレターを貰った相手が、大切に残して置こうという意思をもっていたことが切欠になっているのではないだろうか。そう考えると残されて、今我々がこうやって読むことができる、ラブレターの書き手の事ばかりではなく、これらの手紙の受取人は相手のことをどう思っていたのかといった、二人の関係が見えるようで、そこには一編のラブレターをもとになんだか物語が見えてくるような気すらしてくる。

(08年7月発行)


フロントページに戻る