フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


あらしの前      ドラ・ド・ヨング     岩波書店    

 

本書は、小学校高学年以上の児童向けにかかれた作品で、原作は1943年に書かれている。まさに第二次大戦の最中に書かれた作品だ。 

作者はドイツ軍に占領されていたオランダの作家だったが戦争中オランダを逃れ、執筆当時はアメリカに住んでいたこともあって、このような作品を書くことができたのだろう。

戦争の時代に書かれた、戦争時代を描いた少年少女文学といわれる点からしてもなかなかユニークな作品だ。

小学4年生ごろから当時刊行されていた「少年少女世界文学全集」の毎月の配本を楽しみにして読んでいたこともあったので、この手の少年少女向けの小説には、大いに郷愁を感じる。

いわゆる少年少女文学らしい文調、登場人物たちの会話振りで、大人が読むにはいささか面映いところがあるかもしれないが、この作品のテーマは大人たちにとっても十分共感できるものだろう。

オランダ中部の田舎の村、近隣の人々の尊敬を集める医師、ファン・オールト一家を舞台にして物語は展開する。

一家は頼れるお父さんと、やさしいお母さん、そして6人の子供たちの幸せな日々の生活が描かれるが、子供たちはそれぞれの歳なりの楽しみや悩みを抱えて成長していくのだが、そんな一家にも刻々と戦争の影が忍び寄っていく。

ドイツとの国境を越えて逃れてきたユダヤの少年に迫る危機、そしてドイツ軍のオランダ侵攻と占領という急展開の中で、年長の子供たちは、徐々にオランダの危機に目覚めていく。

さあ、オランダは、そしてファン・オールト一家の人々はどうなっていくのだろうと思うところでこの物語は終わってて、随分と尻切れトンボという感じがしたが、物語にはこの続編である「あらしのあと」があるのだという。続編は1947年に書かれているということなので、行きがかり上、こちらも読まない訳にはいくまい。

(08年3月発行)


フロントページに戻る