フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


臨床瑣談        中井久夫      みすず書房      

 

さまざまな職業に携わる人によるその仕事にまつわるちょっとした話というのは、外部の人間にとっては中々興味深いものがあるものだ。

本書の著者は精神科医として著名な医師であるが、その精神科医が自分の専門外の分野、外科や内科などの医療の現場について随筆風に書いたというのが本書である。

「臨床瑣談」とは、臨床経験で味わったちょっとした物語というほどの意味であると冒頭著者が語っているが、その内容は、病の分類方法、院内感染について、昏睡状態に陥った患者には意識があるのか、見逃しがちな軽症ウイルス性脳炎、自らががんになった時の経験に基づいたがん告知の問題、がん治療の心得と丸山ワクチンといった具合にそれぞれ中々重いものであると同時に我々一般読者にとっても大いに興味ある問題だ。

医師による随筆といっても、多くの随筆は、どちらかと言えば自らの診断や治療がいかに成功したかといった自慢話的なものが多くなりがちだが、本書では著者は自らの失敗例などもあげて、最終的には「人間はいずれ死ぬのだ」という謙虚な気持ちの中で、自らがどこまで治療を行えたかを語っている。

その姿勢は謙虚であり、医学会の重鎮といった堅苦しさを感じないで親しみを持って読める。

丸山ワクチンという未だもって、医学会ではなんとなくタブー視されている治療法についての、著者自身の経験や、表に出てこない丸山ワクチンの入手方法なども書かれており、著者の医学常識とか権威というものに対する柔軟な姿勢にも好感が持てる。

(08年8月発行)


フロントページに戻る