フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


アメリカの鏡・日本    ヘレン・ミアーズ    角川学芸出版   

 

「太平洋戦争は歴史上もっとも残虐で好戦的な日本人が世界征服を目指そうとして起こしたものであり、アメリカはその悪逆非道の国に二度とそのようなことをさせないようにと懲らしめのために行った正義の戦いである」、というのが戦争時、そして占領時におけるアメリカの主張である。今も、アメリカ人はこの理論を信じており、日本人の多くもそう信じるようになってしまっている。

この理論に基づけば、広島、長崎への原爆投下も、無差別殺戮であった東京をはじめとする徹底的な空襲も全て「正義の為には致し方なかった」と正当化される。

日本人ですら原爆記念碑に「二度と過ちを犯しませんから」と刻み、あの原爆犠牲者のおびただしい死も、「日本が悪かったのだから仕方がない」と思い、その悪い日本を懲らしめるために無差別大量殺人兵器である原爆を投下した国を責めようとはしない。

ノーベル賞作家大江健三郎に代表されるこのような「日本悪玉論」は果たして、本当にそうだといえるのだろうか。昨年もこういった日本加害者論いや、自虐史観にもとづく村山談話否定の発言をした中山大臣の首が飛んだが、その首を要求し日本悪玉論の肩をもったのは日本を代表する野党である民主党であり、彼らこそは進歩派、あるいは平和的と賞賛するのが我々日本人自身なのだ。

こういった今も続く日本悪玉論に激しく疑問を呈し、むしろあの戦争はアメリカの侵略的意図から起こされた戦争だったのではないか、日本は確かに幾つかの過ちを犯したかもしれないが、それはすべて当時国際法上合法的なものであろ。日本はいやいやながら戦争に巻き込まれてしまった気の毒な国なのではないかと、占領直後の1948年に主張したアメリカ人女性がいた。それが本書の著者ヘレン・ミアーズだ。

ヘレン・ミアーズは1900年生まれ。戦前、1920年頃から東洋研究者として幾度か中国、日本を訪れている。戦争中は日本社会についてノースウエスタン大学で講義をするなど日本研究の第一人者であった。又、日本占領時にはGHQの諮問機関のメンバーとして日本に滞在し、日本の労働基本法の策定などを行っている。まさに実践派の日本研究者である。

その彼女が、日本は決して歴史的にも好戦的な国ではなかったが、欧米列強の植民地にならないようにと背伸びして軍事力増強を行わざるを得なかったのだし、太平洋戦争はその日本がアメリカの仕掛けた罠にひっかかった結果であるという。

日本軍の神風攻撃も、玉砕といわれる自決も、余りに圧倒的なアメリカの軍事力におびえきった日本が錯乱状態の中で行った行動でありもっとも残虐で凶暴だったのは何十倍もの火力で日本占領地、そして日本の本土を焼き尽くし、殺しつくそうとした連合国側の方だという。

今日本で公職にある人間が言えば、直ぐに首が飛ぶような主張だが、これらの主張を実に詳細な資料を挙げ、又長年に亘る彼女の日本研究と日本におけるフィールドワークの成果にもとづいて丁寧に説明している。

このような出版物が戦争直後の1947年にアメリカ人女性によって書かれたこと自身、実に驚くべきことだ。マッカーサーは本書を即座に日本発禁処分にしたが、彼女自身「この本を日本人が読めるようになるのは、日本の占領が終わってからだろうと」予言すらしていたという。

結局、本書は本土アメリカでも半世紀以上も埋もれ、原著もアメリカではずっと以前に絶版となっていたものだ。その間、日本悪玉論は世界の歴史に刻み込まれ、日本人までもがそれを信じる世の中になってしまった。

本書のような歴史解釈が日本通のアメリカ人によって戦争直後にあったという事実を知るだけでも、アメリカにも良識を持つ人がいたのだとわかってなんだかほっとした気分になれた。

その内容についての賛否は読者自身が決めればよいことだし、議論はあってしかるべきだ。

ただ、昨今のように自虐史的な日本悪玉論以外は口にだすことすらできないという風潮だけはこのまま放置すべきではないとは思う。

何はともあれ、日本人は是非、本書に目を通すべきだと思う。そこから本当に日本の歴史に対する正当な判断が出来るようになると思う。

(05年6月発行)


フロントページに戻る