フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


日本文明最強の秘密       益田悦佐       PHP     

 

何かを批判する際にもっとも便利なのは、何かと比較して「XXに比べて、○○は―――」という論法を使うことだ。

特に日本経済、日本社会批評においてはこの論法がよく使われるが、これは西欧化を急いでいた明治維新以来の日本文明批評における伝統のようなところがある。

最近の景気低迷期にも「欧米に比べて日本はこの点が劣っている」「主要先進国でこの部分が遅れているのは日本だけ!」といった論調が花盛りとなり、日本社会全体が自己批判に打ち震え自虐的快感を味わうということが繰り返されている。

今回の世界同時不況下におけるあらゆる評論の類はどれもこの論法のオンパレードだ。

低所得者向けのリスクの高い住宅債券が紛れ込んでいる得体のしれないファンドの破綻に端を発した世界的な金融危機の際も、米国や欧州各国では巨大金融機関の破綻といったところまで追い込まれているのに、このようなハイリスク商品への傾斜が比較的少なかった日本は、その被害の度合いは大きくなかったはずだが、「被害が少なかったのは、日本の金融界にハイリスク・ハイリターンの商品を取り扱える人材がいなかったからだ」などと、あたかも「日本も今回のような金融恐慌でしっかりとダメージを受けるような国にならなければダメだ!」といわんばかりのコメントを発する評論家までいる始末だ。

評論家は「日本ダメ論」を吹きまくり、それを読んだ大半の日本人が「だからやっぱり日本はダメなのだ」と超悲観論に陥るという笑い話のようなことが実際に起きている。

本書は、そういった悲観論氾濫に反論するというもので、様々なデータに基づき日本経済の他の国々が追随できない強みを掲げ、日本が今後、さらに発展を遂げるための処方を提案するものだ。その意味では天邪鬼な評論ということになるだろう。

著者の主張する主要なポイントは日本の経済力の強みは、人口の都市集中が進んでいること、そして世界に類をみない都市における効率の良い鉄道ネットワークであるという点だ。

都市の過密化、人口集中と地方に生じる都市との格差こそが問題だという最近の論調に真っ向から反論するものであり、そういった著者の主張を裏付けるためのデータも豊富だ。

評論にはつき物の、他の批評家の主張を引用して辛らつな批判を繰り広げるところは、著者もまたマスコミ受けを計算した凡百の評論家と同じ種族という面はあるが、何せ悲観論が支配的な昨今では、中々痛快な部分も多い。

「自然環境を守れ」というならば、エネルギー効率のよい鉄道ネットワークの利便性がある都市に人口を集中した方が、一家で4台も5台もの車がないと暮らせない地方よりよほどよいではないかといった著者の指摘は、農業保護の為にと数兆円の金を地方にばら撒こう、地方の効率の悪い地域にも高速道路網をこれまた何兆円をかけてつくるべきだという勢力とどちらがまともかと考えると、著者に軍配を上げる人は多いのではないだろうか。

但し、著者が批判的に取り上げる他の評論家の文章などを、あまりその判断基準を明確にせずただ「愚劣な」の一言で切り捨ててしまうことや、都市交通ネットワークを褒めそやしながらつくば新線に関してはぼろくそにこき下ろすといった、あまり公正には思えない自分勝手な判断基準が気になることは気になるが。

(08年3月発行)


フロントページに戻る