フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


女装と日本人        三橋順子       講談社      

 

女装といえば「オカマ」の一言で片付けてしまうぐらいだし、最近テレビなどでよくみかけるニューハーフといわれるタレントにもむしろ反感をもってしまうようなところも正直あるのだが、自身が男性に生まれながらこの18年間を女装の「女」として暮らしてきた著者が女装と言っても様々な種類があるという「オカマ」の世界(?)を詳しく分析、ヤマトタケルが女装をして熊襲征伐をおこなった神話から、八犬伝、そして歌舞伎の女形等々、日本は世界でも珍しい位に女装に対する許容度の高い国であることを文化史的に、あるいは自らの体験から説き起こされると、なるほどこの世界に関する自分の考えは随分と偏っていたのかなぁ〜などと思ってしまう。

最近は男性でありながら女性的な性向の人、あるいは同性愛傾向のある人を「性同一性障害」というくくりで語りがちだが、著者のように「ペニスがあっても女装し、男を愛し、女であろうとしていて何が悪い!」という女装者にとってはこれさえもその人の性向によってレッテル張りをしようとする偏見だという。

まあ、あまりこちらの方面には詳しくもないしそれだけに彼ら(彼女ら?)の人権などには詳しくないので意見は差し控えたいが、著者のいわんとするところは十分理解はできる。

それほどに、本書にこめた著者の女装者(様々な種別はあるが)の権利主張の熱意にほだされる面もある。

古代から戦後までの日本の女装文化史、そして現代の女装文化、あるいはホモセクシュアル同士の性愛技巧に至るまで、なんとも丁寧にしかも網羅的に書かれた本だ。

多少はその気がある方(?)はもちろん、怖い物見たさの好奇心から異形の世界を覗いてみたいという人にもお勧めの本といえるかもしれない。(もっとも、最初から興味の無い人、反感をもっている人にとっては、只々腹が立ってくるということでもあるだろうが)

(08年9月発行)


フロントページに戻る