フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


ラン        森絵都     理論社       

 

著者の直木賞受賞作は読んでいないのだが、受賞後の第一作という本書を読み終えて是非受賞作も読んでみたくなった。

それほどに、この作品は軽妙でいて洒落ていて何しろ面白い。

13歳の時に一瞬にして両親と弟を交通事故で失ってしまった女主人公「環」は、家族の中で一人生残った彼女を育ててくれた叔母も、2年前に失い、文字通り天涯孤独になってしまった。

世の中の不幸を全て背負ってしまっていると思う彼女は、スーパーの通販部に勤め、日がな一日、人との接触を極力避けて仕事をしている。 そんな彼女だから、全てにネガティブ、日々死んだ家族のことばかりを思い続ける日々を送っている。

そんな彼女が、同じような境遇にある自転車屋と親しくなり、彼が幼くして亡くなった息子に大きくなったら与えようと自作した自転車を譲り受けることになった。その自転車に乗っているある日、彼女はこの自転車の力をかりて、あの世へと渡ってしまい、家族と再会を果たすことができたのだった。

生きているこの世に興味を失っている環にとって、度々この自転車に乗って訪れるあの世、そして家族や叔母といった亡くなった人と過ごす時間はこの上もなく居心地の良いものだったのだが、環は、この自転車を手放さないといけない事情に見舞われる。

自転車を手放してしまえば、あの世を訪ねるには、自転車を使わず自らの足で、40キロを立ち止まらずに6時間以内で走りきらなくてはならないと知った彼女だが、そんな彼女は偶然、「イージーランナーズ」という、ゆるいランニングクラブからスカウトされ、このクラブの風変わりなメンバーたちと一緒にトレーニングし、クラブの8人全員で11月の久米島マラソンを完走するというリーダーの計画に巻き込まれていく。

リーダーを除く7人のメンバーは、とてもマラソンを走りきれるような人たちではなく、それぞれがそれぞれの複雑な事情を抱えている連中ばかりなのだ。

環は自力であの世へ行けるようになるのか、そしてこのへなちょこクラブのメンバーは、久米島マラソンを完走できるのか−−−−。

ユーモアと、ペーソスにあふれる物語展開は、中々読ませる。そもそも、物語全体が42.195キロのマラソンを走るかのように起伏があり、大団円というゴールに向かって展開していく構成もよく考えられている。

波乱万丈な展開があるという訳ではないが、この著者特有の、いわゆる「ゆる〜い」感じの会話、ひがみ根性丸出しの中年小母さんと、引っ込み思案のはずの環との丁々発止の言い合いの可笑しさ等、ユーモラスに展開させる筆力、単行本500ページほどの物語だが、一気に読まされる。

細かく言えば、細部にはまだ色々とアラもあるし、展開にかなりの無理があるという感じもしないではないが、そういったことはさほど気にならないだけの面白さがある。

今後、注目して行きたい作家だ。 

(08年6月発行)


フロントページに戻る