フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


ほっとする禅語    渡会正純    二玄社       

 

禅の修業を積んだ高僧たちがその一生をかけて到達した禅の境地を簡潔なことばで表したのが禅語だ。

本書には70の禅語がおさめられ見開きの2ページの片側1ページにその禅語の解説、もう1ページに石飛博光氏の書でその禅語が掲載されている。

禅語解説といっても、その言葉の意味の逐語的解説ではなくその禅語の教えようとする境地を渡海正純氏がやさしい言葉で説きなおしてくれるものだから、読むとタイトル通り「ほっとした」気分になれる。

禅の心の真髄が込められた禅語をこれだけ簡単に読めてしまうというのも何だか余りに手軽すぎて申し訳ないような気がしないではないが、通読するというよりも、手元に於いて日めくりのように一日一語ずつでも味わって行く方がよいかもしれない。

以前から好きだった禅語のみならず、あらためて知って好きになった禅語も多々ある。

「廓然無聖」(雲一つない空のように澄み切った境地に至れ)

「本来無一物」(もともと何もないのだ)

「非思量」(座禅の要諦)

「百尺竿頭に一歩を進む」(修行して悟りを求め続けよ)

「百不知百不会」(何も知らなくてもよい)

といったところは自分の好きなことばだが、

曹洞宗の開祖でもある道元のことば

「春は花、夏ほととぎす、秋は月、冬雪さえて涼しかりけり」(自分というものの自然本来の姿を知れ)

も実に味わい深いことを再認識した。

(03年2月発行)


フロントページに戻る