フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


ちょいな人々     荻原浩       文芸春秋        

 

短編小説作家の誰かが書いていたのが、短編集の場合2番目、3番目の短編にもっとも自信のある短編を載せるとよいのだとか。

読者は最初の1篇はあまり面白くなくても勢いで読んでしまうが次とその次がそれほど面白くないともうそれより後の作品を読まずに本を閉じてしまい「この作家は面白くない」と以後中々自分の作品を買って貰えなくなるのだとか。

「明日の記憶」の作者による、短編ユーモア小説集ということで、あの若年性アルツハイマー病という身につまされそうな話を中々感動的に書いた人が、全くそれとは方向が違う小説を書いたというだけで興味を引かれ手にとってみたのが本書だ。

最初の「ちょいな人々」「ガーデンウォーズ」は、それぞれ中年課長が会社の若い女の子におだてられて「ちょいワル」を気取るおかしさ、中年主婦と隣家の独居老人とが、それぞれの丹精した庭を巡っていがみ合うおかしさ、という市井の日常の中にある滑稽さを描いたもので、それはそれで十分面白いが、いわゆる軽小説風の作品で、若手の落語家の作った新作落語の台本のような気がして、期待度が大きかっただけにちょっとがっかりするところもあった。

しかし、昔から一度読むと決めて読み始めたら途中で投げ出すことができない性格なもので読み進めたところ、7編が納められたこの短編集では最後の二編、「正直メール」と「くたばれタイガース」が一番面白いのではないかということを発見した。

「正直メール」は、メールの音声入力機能付きケイタイが発信者の心の中まで相手に伝えてしまい巻き起こす大騒動の話で、このドタバタが軽妙であった。

そして最後の「くたばれタイガース」は、「お嬢さんを下さい!」と相手の女性宅を訪れたタイガースファンの青年が、ジャイアンツ一筋の父親と繰り広げるドタバタの話だ。

父親に恋人をどうにか気にいってもらいたくてやきもきとする娘、その彼女の意に沿おうとタイガースファンであることを必死に押し隠そうとする青年、そして最後にはこの青年と娘の父親が巨人阪神戦(青年はこれを阪神巨人戦と言って譲らない)の中継を見ながら大騒動を繰り広げる様は、かなり笑える手の込んだコント作品になっている。

この父親ほどではないが、根っからの巨人ファンであるタカさんとしては、この父親の気持ちはよくわかる。タカさんの娘の婿さんはこの青年ほどの阪神ファンではないようだが(本当はどうか知らないが)、もしこの青年ほどのタイガースファンであったら相当に困っただろうなぁ〜と思うだけでも楽しかった。

この最後の二作を2編目、3篇目にもってきた方が良かったのではないかとも思ったが。

(08年10月発行)


フロントページに戻る