フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


世界連鎖恐慌の犯人     堀紘一       PHP       

 

今回の恐慌ともいえる経済混乱が起きてから「何故こんなことになってしまったのか」について書いた本は数限りないと言ってよいほど出版されそれは今も続いているが、この本はその中でも比較的早い時期に出版された一冊と言ってよいだろう。

要するにこの手の本は、「後講釈」に過ぎないと言ってしまえばそれまでだが、危機発生から10ヶ月近くが経ってみると、どの本がまあまともなことを言っていたのかは誰にでも判断できるようになる。

本書は自身が経営コンサルタント業を営み、ある意味では今回の危機を招いた元凶であるといわれる金融資本主義の一員ともみられがちな著者が、インベストメントバンク、ヘッジファンドなどの金融虚業の面々を散々に叩くという物で、あれあれ、と思わないではないけれど、そこはそれさすがに才人だけあって、経営コンサルタント業は虚ではない実業であるという論理は抜かりなく随所で引用している。

まあ、そういった身贔屓、自己弁護的なところは置くとして、そもそも世の中には世の為になる仕事、すなわち実業が中核にあってそれが肉体だとすれば、金融はその体に元気を与える血流に過ぎないにも拘わらず、世の中に無くても全く構わないインベストメントバンクや、ヘッジファンドという単なる金銭欲に駆られただけのモラルを欠いたがりがり亡者の異様な増殖が、実業の世界をひっぱりまわした結果なのだという主張の大部分は今ならばほとんどの人が賛同することだろう。

世の中の役にたつ仕事を、額に汗して一生懸命やっている実業が報酬にせよ社会的地位にせよ報われないのに、金融工学などという他人を騙すテクニックに長けた連中が何億、何十億という報酬を得て人々を苦しめている!という指摘は、勿論著者が始めて言及した訳ではなく、既に数十年前から心ある人たちが指摘していたことであって目新しい訳ではない。

しかし、それが今までの間に一度として正論として取り上げられたことはなく事ここに至ってしまったのは、何がいけなかったのかをという点こそ著者には書いて欲しかった。

本書の指摘は概ね頷けるが、そういった点をもっと深く掘り下げて欲しかったし、又、それでは個人、あるいは国がこの状況で何をすべきなのかといった点への言及も欲しかった。

「差し当ってガマンすること」という最終的なアドバイスは、なんだか竜頭蛇尾の典型のような気がする。

(09年1月発行)


フロントページに戻る