フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


きのうの神さま      西川美和     ポプラ社        

 

人口1500人の小さな山間の村の診療所に3年半前から勤める医師は、村人から神様のように敬われ慕われる人情味溢れる名医だった。しかし、この医師はある日忽然と姿を消す。実は彼は偽医師だったのだ−−−−−。

映画「ディア・ドクター」の冒頭部分だ。笑福亭鶴瓶、八千草薫といった配役のおもしろさもあいまって楽しめる映画だった。

この映画は本書の著者の監督作品であるが、原作、脚本、監督を全てこなすというのだから中々才能に溢れた人なのだろう。

映画の原作として本書があげられていたので読んでみた。映画と同名の作品を含む5編の短編からなる本書だが、映画の内容とは全く異なるものでちょっと狐につままれたような感じもあるが、全5編ともに映画原作的な雰囲気を湛えた叙情的な作品という意味では共通のものを感じる。

映画が先なのか、小説が先なのかは知らないが、確かにこれらの短編のいずれもが映像的な雰囲気を備えており、本書に収められた作品はいずれも短編映画の脚本としても成り立ちそうな印象はある。

離島の診療所に3日間の代診をたのまれて来た、ちょっと厭世観を漂わせる中年医師とか、人の命に関わるためには自分をも犠牲にすることをいとわない模範的な医師の妻が感じる自分の存在感の希薄さ、幼少の時から医師である父を絶対的に崇拝していながら医師への夢破れ家を出てしまった兄と再会する弟、いずれも題材の面白さというか着眼のよさには著者の才気のようなものを感じる。

映画もそうであったけれど、いずれの短編も小説的な起承転結にはこだわらず、映画のカットを積み重ねたような場面、場面の描写が主であり、アバンギャルド的な雰囲気も面白かったけれど、中途半端と感じる読者も多いかもしれない。

(09年4月発行)


フロントページに戻る