フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


植物の生存戦略    「植物の軸と情報」研究班     朝日新聞社    

 

陸上植物が現れたのは今から約4億年前だといわれる。以後、植物という生命は動物や昆虫などと違い「動かない」という生存戦略をとることによって地上で繁栄を遂げてきた。

動物は最長でも100年程度しか生きないのにくらべ、植物の中には1000年以上の寿命を持つものも多い。

又、動物や昆虫が栄養分などを他の生命から得なければならないのに比べ、植物は自らの機能によって成長と活動のエネルギーを得て成長する。

葉、茎、根という基本的には三種類というシンプルな機関によって巨大な体を形作ることもできるというのだから彼等の「動かない」という戦略は生物としては動物をはるかに上回る大成功を収めているといってもよいだろう。

本書は文科省の科学研究補助によって行われた「植物の軸と情報」特定領域研究班に参加した科学者11人が1章ずつ分担し、植物の基本器官である葉、茎、根などの各部位、あるいは花、受精のメカニズム、根における共生、成長などについての最新知見を著したもので植物学研究の最先端を知ることができる貴重な一冊である。

それぞれの研究者が自らの研究生活の歴史を辿るエピソードに触れる文章も多く、単なる学術研究報告といった物から大きく離れ一般読者たちも十分に楽しむことができる。

植物の生命の巧みさを知るという面だけではなく、こういった地道な植物学研究に携わる学者達の日常が伺えることも楽しい。

(07年5月発行)


フロントページに戻る