フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


古式野球        佐山和夫       彩流社       

 

あまりに商業化、巨大化しすぎてしまった現代スポーツ。

それはプレイする選手、関係者、そして観客にとってはかつての古き良き時代の「楽しむスポーツ」という原点とは余りにことなった物になってしまっている。

その最たる物がメジャーリーグ野球かもしれない。選手の年俸はすでに庶民レベルを超えすぎてしまい選手を「地元の好青年」といった感覚で見ることはできなくなっている。

野球界も選手個人も野球がビジネスとして成り立つことを優先するあまり八百長、ステロイド問題などに表れているようにいかさまがまかり通るようなひどい状態になってしまっている。これを今更、元に戻すことなどできる訳もない。

そのような風潮に反発を感じた人々が今「ヴィンテージベースボール」といわれる古式野球のリーグを作り、野球発祥当時のルールに基づいた「楽しめる野球」を地元に根付く形でおこなっている。

本書はその古式野球外国人プレーヤー第一号である著者が自らの現地調査などを踏まえて紹介するものだが、野球の発祥物語、あるいは地方に残る古い球場などについての考察も描かれており野球好きにとっては興味深い一冊になっている。

本書を読むと野球が「アメリカの国技」といわれる本当の意味が分かってくるのではないだろうか。

それはすなわち古式野球が守るルール、「フェアプレー第一、勝負よりスポーツマンシップ、つばを吐くな、悪態をつくな、賭けるのも禁止等々」に流れるスポーツのあるべき基本の多くがアメリカの建国精神そのものだからなのだろう。

(09年7月発行)


フロントページに戻る