フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


アシモフの科学者伝    アイザック・アシモフ   小学館   

 

SFの巨匠アシモフは科学ライターとしても数多くの著作を遺しているが、本書もそのアシモフの碩学が生んだ傑作ということができよう。

本書はアルキメデスからゴダードまで、科学史上燦然と輝く業績を残した30人の科学者の列伝であるが、原題が「科学におけるブレイクスルー」とあるようにそれまで全く誰もが思いつかなかったようなことを思いつき、それ以降の科学史や庶民の常識を全く塗り替えてしまったまさに「ブレイクスルー」を成し遂げた偉人を取り上げ、その人となり、生涯、そしてその偉業の詳細を述べるという極めてハンディーな科学史、あるいは科学偉人伝になっている。

アシモフのペンは軽快でありそれぞれの偉人が成し遂げたブレイクスルーとはいかなるものであったのかが、非常に分かり易く解説されている。

又、自身が科学者であったアシモフだけに、それぞれの偉人たちの人生、性格などが感動的にしかも大いなる共感をもって描かれている点も親しみがもてる。

本書は、子供向けの科学偉人伝といってもよいかもしれないが、それぞれのエピソードに込められた薀蓄話は、さすが偉大なる科学ライターアシモフならではとおもわせるものが多くその内容はかなり濃い。

自分の業績が本になることすら見届けぬまま亡くなったコペルニクス、あるいはジェンナー、パスツール、エールリッヒなどによる医療革命、ウォレスに論文を見て欲しいといわれたダーウィンがいわば彼を騙すようなトリックを用いてウォレスの業績を奪ったことなどは科学研究という営みとそれに携わった人たちとの壮大な物語を織りなしている。

メンデルのあの偉大な研究があってこそダーウィンのそしてワトソンとクリックの業績もあったのだが、メンデルの業績が世に知られるようになったのは彼の死後50年も後のことだったのだ。メンデルの法則は知っていても、メンデルがどのような生涯を送ったのかを描いた本を読んだ記憶がなかっただけに本書を読んでメンデルに対する親しみを強く感じた。

(95年9月発行)


フロントページに戻る