フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


ピアノを弾くニーチェ    木田元      新書館      

 

八十歳を超えてなお哲学研究にそして幅広いジャンルの読書にと旺盛な活躍を見せる著者のエッセー集が本書である。

著者が若い時代から魅入られているハイデガー、あるいはニーチェについてその偉大さを語り、又、そのハイデガーの思想の出発点が2300年前ギリシャの哲学者アリストテレスであり、もしアリストテレスがその著作「存在と時間」を完成させていれば人間存在の意味が究明されていたかもしれないといった著者の哲学研究の成果が分かり易く描かれてもいる。

また、著者の尽きない哲学への情熱からこれから哲学を目指そう、あるいはもう一度哲学書を読んでみようと思う人たちへの哲学入門案内は、きっと多くの読者を哲学へと誘ってくれるだろう。

本書に掲載されたエッセーはその題材を、相当ハイブローな哲学の問題に取るものもあれば、著者の趣味である広いジャンルに亘る読書遍歴が語られる部分もあり非常に広い分野にまたがっているがいずれも秀逸だ。

ドストエフスキー、特に「悪霊」を巡る考察、山田風太郎の明治物、そしてSFの名品から川上弘美の小説までと、著者はお堅い哲学者という通り一遍のイメージではとてもとらえられない実にマルチな興味を持ち続ける若者といってもよい人と見受けられる。

生涯を学究に尽くしてきた人だけにその碩学ぶりにも感心させられる。

本書のタイトルにもなっている発狂してしまった晩年のニーチェを語るエッセーなどは薀蓄という点でも驚いたが、著者のニーチェに対する愛惜がにじみ出ていて文学的なエッセーとしても秀逸だ。

エッセー集となると中々良いものに当たらなくなってきているこの頃だが、本書は久々に楽しめるエッセー集だとおもう。

(09年9月発行)


フロントページに戻る