フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


すき・やき       楊逸       新潮社        

 

中国出身の作家が日本語で書いた小説なのだが、その完成度は日本人作家以上のものがある。よほど才能のある人なのだろう。

作者のそういう出自もまたこの小説の中で実に上手くとりいれられている。

主人公は日本人と結婚した姉の下に身を寄せている留学生。

彼女はかつて姉がアルバイトをしていた高級すき焼き店で仲居のアルバイトをしている。

アルバイト先の制服である和服の着付け、客に対する立ち居振る舞い、そして様々な接客の言葉遣いなど中国人の彼女にとっては苦戦の連続だが、そういったちょっと日本人の気がつかないようなディテールを作者はまるで一人称で語るような筆致で見事に描く。

義兄との微妙な夫婦関係に悩む姉、主人公梅虹智に思いを寄せ盛んにアプローチしてくる同級生で韓国からの留学生柳賢哲とのやりとり、梅虹智がほのかに憧れを抱いている店長への乙女心といった日本社会の中の外国人の様々な思いが描き込まれており、またそういった外国人と日本人の微妙にすれ違うコミュニケーションのおかしさ、哀しさがこの物語を築いているのだが、全体としてはなんともほのぼのとした心温まる物語になっている。

今、日本社会にはこういった外国人のミニコミュニティーができており、そういったコミュニティーとの共生の中で新しい時代の日本社会が形作られているのだろう。

多様な文化、民族をこういう形で取り入れることによって、徐々に日本社会の国際化につながっていくのかもしれないと思った。

(09年11月発行)


フロントページに戻る