フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


オイアウエ漂流記      荻原浩        新潮社    

 

ロビンソン漂流記などの小説はもちろん様々なノンフィクション物なども含めて、漂流物、サバイバル物は常に人気のあるジャンルだ。

この荻原浩の作品はその漂流物に現代ユーモア小説風のアレンジを加えたまさに荻原浩ならではの着眼の良さに感心させられる。

ユーモア小説というベースを与えたことによってかなりの奇想天外さというか、辻褄の合わないところも大目に見られてしまうのだからこの点も中々上手いというべきだろう。

スポンサー企業の御曹司である副社長とともにポリネシアにおけるゴルフ場建設地現地調査出張に出かけた不動産開発会社の一行と、新婚旅行中のカップル、戦友の慰霊の為にと孫とともに機に乗り合わせた老人、そして過激環境グループの一員であるアメリカ人青年たちは飛行機の遭難によって太平洋の無人島へと流れ着いた。

水も火もない中でもスポンサー御曹司にはおべっかを使い、部下たちにはパワハラ言動を繰り返す部長、部長のパワハラの餌食になりながらもそれに耐える課長と主人公の28歳になる社員、そしてどうも課長と不倫関係にあったらしい独身OLである主任や、結婚したことを深く後悔しはじめている新婦と、結婚に有頂天になっている新郎、認知症が始まっている老人と小学生の孫や粗暴な外人といった連中が繰り広げる無人島サバイバル物語だから、なんとも先の展開が読めないハラハラドキドキ感がある。

直ぐに救出されるはずと思っていた漂着当初の楽観が、もう一生助からないのではという不安に変わっていくとともに、それまで表に出なかったそれぞれの本性が徐々に表れてくるというおかしさも萩原浩ならではの面白さがある。

食べ物も水も火もない島で彼等がどうやって生きていくのかといったサバイバル部分も他の漂流記と同様に中々物語性に溢れていて面白い。

結末がやや急展開過ぎてやや辻褄あわせ的なところもあり(掲載紙の都合で打ち切りになったのかも)この点はややマイナスに感じたが楽しめた一冊だった。

(09年8月発行)


フロントページに戻る