フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


航空機は誰が飛ばしているのか    轟木一博    日経プレミア  

 

三次元の空間を無数の航空機が行き交っている。一体、どういう仕組みがあれば、あの巨体同士がぶつかり合うこともなく三次元空間を飛び交うことができるのだろうか。

一つの空港当たり年間数十万回という膨大な数の航空機の離発着が、しかも秒刻みで可能なのは一体どういう仕組みがあるからなのだろうか。

こういった疑問に答えてくれるのが本書だ。

「航空機は誰が飛ばしているのか」という疑問に普通に答えるならば当然、「パイロット」と答えるところだが、もちろん一機の航空機を飛ばすためには実は膨大な数の裏方がいることは誰でも知ってはいるだろう。

航空機の整備、旅客マーケティング等々、無数にある航空機の裏方についての話には我々一般はあまり馴染みがないだけに本書のタイトルにはひかれた。

但し、本書の著者は、航空管制業務に携わっていたという経験から、本書では、航空管制業務に関する詳細な解説がメインとなっておりタイトルにひかれて読み始めた読者の中にはやや期待外れの感を持つ人もいるかもしれない。

航空管制の詳細なテクニカル論議には余程のマニアでないとそれほど興味を惹かれないかもしれないが、著者が本書でもっとも言いたかったことは、航空管制の現状を語ることによって現在の羽田と成田における航空機発着量の上限問題や、羽田D滑走路完成後、羽田をもっとも有効活用するための著者なりの案を提示することのようなので、やはり航空管制問題や空港発着量問題について詳細に触れる必要があったのだろうと納得した。

(09年10月発行)


フロントページに戻る