フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


そして世界に不確定性がもたらされた   D・リンドリー       早川書房 

 

相対性理論で知られるアインシュタインだが、彼は実は量子力学確立において果たした役割は大きく、又その量子力学理論における功績も多大なものがあるの。

しかし、そんなアインシュタインだが、彼は結局、「確率」が支配する物理学世界を記述する量子力学をどうしても受入れることができなかった。その最大の理由は彼は伝統的物理学上の原則である「因果律」にとらわれており、どうしても量子力学の根底をなす「不確定性」の考え方を受入れることができなかったからだ。

ニュートン力学的絶対空間、絶対時間の考え方を革命的に突き崩す相対性原理を発見したアインシュタインでさえ、過去と現在そして未来の間にある因果律(原因があるから結果がある)を否定し、その間を支配する法則は「偶然と確立と可能性」であるとする不安定なものにすぎないとする量子力学、そしてその理論を支える「不確実性」を受入れることはできなかったのは一体この不確実性という呪文の中にどのような違和感を感じさせるものがあったのだろうか。

アインシュタインの有名な言葉として伝えられる「神はサイコロを振らない」は一体彼のどのような思想が言わしめたものなのだろうか。

本書はその不確実性という従来の物理学にとってなんとも居心地の悪い原理が日の目を見るまでの物理学者たちの確執、苦闘の物語だが冷徹な物理法則発見のドラマに実に人間味溢れる数々のドラマがあったことが、抜群に面白く描かれている。

この壮大なドラマの主役は、アインシュタイン、ボーア、ハイゼンベルクの三人の天才物理学者だが、準主役級、そして脇役には、シュレディンガー、プランク、ディラック等、早々たる連中がならぶ。

量子力学は物理学上の理論としてばかりではなく、文学や哲学にも大きな影響を及ぼしたが、ハイゼンベルグとボーア師弟の間の確執、アインシュタインとボーア関係、そして恋多き男であったシュレディンガーの逸話等々、理論を離れた人間ドラマとしても実に興味深い一冊である。

(07年10月発行)


フロントページに戻る