フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


敗者復活     藤田宜永      徳間書店           

 

テレビのホームドラマを見ることはない。どちらかといえば毛嫌いしている方かもしれない。

毎回、だらだらと「朝起きて顔を洗って、メシを喰って便所に行って―――――」といった調子で大した物語展開もないままにただただ延々と続く。まあ、一年を通して見たら少しは面白いと思うのかもしれないが、とてもじゃないが付き合っていられないからだ。

小説の中にも朝の連続テレビ小説のようなものがある。読み始めてから、「その内どうにかなるだろう」と思ってがまんしつつ読み進むがいつまでたっても要するに「起きて、メシ喰って、クソした」的な展開のまま延々と続いて終わるといった調子のものだ。

この小説がそうだとまではいかないけれど、やっぱり読後のがっかり感は似たようなものだった。

以前は父親が創業した一部上場の大手スーパーの社長だった57歳の主人公。不正経理に手を染めたばかりに、会社は倒産、自らは投獄され、妻と息子は彼の下を去った。

出所した彼に唯一残されたのは東京下町にある時代遅れのバッティングセンターだけだ。

57歳の敗者となった彼は、このバッティングセンターの経営者としてこれからの人生を過ごして行こうとしている。57歳は枯れるには早いが、再チャレンジには遅いという年代なのだ。

このバッティングセンターが再開発地区となったことで主人公にはこの土地を売れという不動産業者やヤクザ、不動産業者に雇われている実の息子と、主人公に恨みを抱く伯父といった連中が絡み、元妻、現在の愛人、刑務所で同房となった元窃盗犯やバッティングセンターの客たちがからんで物語は展開する。

登場人物、舞台設定などは中々面白く取り揃えられているけれど、あまりにもストーリー展開が連続テレビ小説調で、どうということもない話がだらだらと続く。

月刊誌で2年余りの間連載されていたということらしいから、おそらく内容をかなり薄めつつ引き延ばしをはかったプロ小説家の手練ということなのかもしれないが。

直木賞作家ということらしいが、この手の小説を最後まで読んでしまったことに徒労だけを感じてしまった。(つまらないと思ったら途中でも読むのを止めろと立花隆は言っているが、性格的にどうしても一旦読み始めると義務感のようなものを感じて最後まで読んでしまう。いつも反省はしているのだが)

(09年11月発行)


フロントページに戻る