フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


スロープ     平田俊子      講談社           

 

題材も時代も全く違うにもかかわらず、この小説を読み終えた時に、自然主義派の大家田山花袋の小説を思い出した。

淡々とした時の流れと、その中で流れていく人々の物悲しげな人生、といった雰囲気が漂う作品だ。

隠岐島で子供時代を過ごした主人公は、今、夫と離婚し後に同居した男にも捨てられて東京で一人暮らしをしている。

隠岐の島はかつて流人の島であったことと、この小説の中に流れる人の一生は皆流人なのではないかというちょっと物悲しげな雰囲気とが妙にマッチしていてこの小説全体をしっとりとした佳品に仕上げている。

隠岐で商才を発揮し、観光客相手に島の石や植物を売っていた祖母、しかしその祖母は、時には嫉妬にかられて祖父に庖丁をかざすこともあったという。

その祖母の性格とは正反対だと思っている主人公が時に自分の中にも祖母の血を感じるという描写には、女性詩人ならではの感性が光る。

主人公は、祖母の息子であり十九歳のときにソロモンで戦死した伯父の慰霊ツアーに参加する。最後の慰霊ツアーとなったこの旅に参加した人々にとっての時の流れ、あるいはソロモンと隠岐島とが持つ共通した郷愁といった一見ばらばらなエピソードが淡々と物語られるのだが、その時間軸の流れが自然で美しく、あの田山花袋的な突き放した時の流れの物悲しさを思い出した。

(10年1月発行)


フロントページに戻る