フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


38億年生物進化の旅     池田清彦      新潮社      

 

45億年前に地球が火の玉として生まれてから7億年、最初の生命が生まれた。

無生物からなぜ生命が生まれたのか。その最大の謎を含めて今日に到る地球の38億年に亘る生命史をわずか200ページほどで纏めようというのだから得がたい一冊といえる。

そんな大胆な試みが成功しているのは、著者が生物科学、生物進化論研究の第一人者でありしかも名文家だからこその荒業と言ってよいだろう。

生物進化史、地球史の類には興味があり、この分野の本は随分読んできたがどうしても著者の専門分野、専門の時代を中心に書かれたものになってしまいがちで、本書のように俯瞰的、通史的なしかも生物進化論そのものの全体像にまで敷衍した本は少なかった。

本書38億年を200ページで概観するという荒業だけに多少簡潔すぎているのではないかと思う部分もあるけれど、38億年間という想像を絶する時間、そして生命誕生以来地上に現れた生物種の内の95%以上が既に絶滅しているも言われるほどの壮大な進化のドラマを描こうとすれば当然これぐらいのはしょりは必要なのだろう。

現在地球上に生存している種の数は500万とも1000万ともいわれる途方も無い数であるが、その膨大な数の生物種一つ一つが38億年の生物史の中を生き抜いた極めてラッキーな生物種であるということを考えれば、我々人類が今多くの生物種を絶滅においやろうとしていること、又そうしなければ人類という種が65億もの個体を維持できないという事実にあらためて色々と考えさせられる。

地球はその歴史の中で幾度か全球凍結を起こし、又生命は幾度も大量絶滅という危機を迎えている。

しかし、それでもなおこれだけの生命種を維持し、遂に人類という種は、地球外にまで到達していることを思う時も又、生命というものの偉大さとその途方も無い不思議さに畏敬の念を抱かされる。

(10年2月発行)


フロントページに戻る