フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


それでも日本人は「戦争」を選んだ    加藤陽子   朝日出版   

 

「日本の敗戦」という歴史から何を学ぶか。

日本でよく言われる戦争の教訓とは「戦争をしてはいけない」ということだが、そういう学び方が絶対的な正解という訳ではないかもしれない。

歴史とはあくまでも個人個人の主観に基づいて判断されるものである以上、敗戦の教訓から「次回はもっと上手くやって勝とう!」と学ぶものがいたからと言ってあながちそれはとんでもない歴史解釈であるということもできまい。

日本の近現代史研究者である著者が、神奈川栄光学園の中高生に5日間に亘っておこなった日本の近現代における戦争を中心とした歴史講義を収めたのが本書だが歴史から人は何を学ぶのか、という問題を考えさせてくれる。

講義のテーマは明治以降、日本が戦った5つの戦争日清戦争、日露戦争、第一次大戦、日中戦争、太平洋戦争である。

それぞれの戦争をなぜ日本は戦わなければならなかったのか。特に日中戦争と太平洋戦争はどう考えてもなぜあのような大きな過ちに日本は突っ込んでいってしまったのか、指導者たちだけの過ちとはいえず庶民はなぜあのような戦争に嬉々として賛同したのか−−−−。

歴史を振り返ることが苦手な日本人にとっては未だに大きな謎のままの疑問について著者と高校生の掛け合い的な講義と論議は我々大人にとってもきわめて新鮮だ。

(09年7月発行)


フロントページに戻る