フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


坂本龍馬の10人の女と謎の信仰    平野貞夫    幻冬舎    

 

民主党の小沢一郎の懐刀として長く政治活動を行った後04年に政界引退した、という著者の経歴、又政界にあった時代の印象と本書にあるような著者の、民間龍馬研究家という肩書きのイメージの違いに戸惑うところはあるが、今ブームの龍馬本ということもあって手にとった一冊だ。

本書で述べられている著者の龍馬研究の眼目、その第一は幼少時、寧ろ落ちこぼれであった龍馬が、幕末日本の改革第一人者として驚くほどの活躍を果たすまでの人物に変身した裏には10人の女性の影響があること、そして第二には龍馬の思想、行動のバックボーンにあったのは、龍馬が江戸で修行した北辰一刀流の精神的背景である妙見信仰にあるということだ。

龍馬にとって姉乙女がその人格形成において大きな影響を与えたことは司馬遼太郎などによって良く知られているところであるし、薩摩に日本初の新婚旅行を行った妻お龍、あるいは土佐の初恋の人平井加尾、あるいは千葉道場の千葉佐那などについてもNHK大河ドラマなどでもよく知られてはいるが、土佐の恋人お徳を含めた他の6人の女性達についてはあまりよく知られていないだけに、龍馬ファンにとっては興味を引かれるところであろう。

又、龍馬と妙見信仰についての着眼もいままで触れられたこともない部分だけに面白いなとは思うものの、この当たりについての信憑性についてはやはり著者が元政治家であるという経歴などのイメージがあるからなのかやはり何となく胡散臭い物を感じないではない。

まして妙見信仰が小沢一郎と龍馬に共通する?などと龍馬を使っての小沢をヨイショ的な部分が散見されるに至っては、なんとなくあざとい一冊というような気もしてこないではない。

いや寧ろ今やボロボロの民主党政権をやたらとヨイショしているところなどにからするとこの一冊は龍馬をダシにした政治宣伝パンフレットのようにすら思えてくる。

只、ジョン万次郎が龍馬に与えた影響などに言及しているところや、河田小龍の生涯についての言及など、他書にはあまりみられない視点もあって龍馬の薀蓄話を仕入れたい人にとっては面白い一冊といえる。

総評すれば「折角 良い線をいっているのに、惜しい!」と言ったところか。

(10年1月発行)


フロントページに戻る