フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


記憶する力 忘れない力    立川談四楼     講談社新書     

 

落語家は大体50から100もの噺を完璧に暗記している。中には200もの噺を覚えていて持ちネタとしている落語家もいるという。

何で彼らはそんなに大量の暗記が可能なのか。又、そんなに膨大な量の記憶を忘れずに覚えていられるのか。

そんなコツは本書を読めば分かりますよ、落語家がみずからその記憶術を教えますよ、といわんばかりのタイトルとオビにひかれて本書を手に取った人も多いことだろうが、そういう読者の期待はあらかた裏切られるだろうといってよいと思う。(確かに少しは暗記方法について述べた部分もあるけれど)

こういう結果になったのは、間違いなく著者に悪気があってのことではないと思う。

恐らく、出版社が「一落語家の回想的なエッセー」では余り売れないだろうと勝手にタイトルを「記憶する力 忘れない力」などと変えて多くの読者を釣ったということなのではないだろうか――――。

タイトルにケチはつけたが本書の内容は中々面白い。タイトルのことさえ忘れれば、読後、読者は本書を手にして損をした、とは決して思わないだろう。

著者、立川談四楼は高校卒業後、立川談志に弟子入りしたが、真打昇進試験に談四楼が落ちたことに談志が激怒、小さんの下を離れ、今の立川流を始めるきっかけになったという落語家である。

談志への弟子入りの経緯、前座、二つ目としての修行時代の思い出、真打としての思い出話、師匠談志とのエピソード、現在の落語界事情といった幅広いトピックに言及し、一般の落語ファン、現在あるいはこれから落語家修行をしようとする人々に一落語家として伝えたいメッセージがぎっしりとつまっている。

又、全体を通じて漂う還暦を迎えようとする落語家のちょっとユーモアある人生回顧は心地よく、なんだか一度この人の落語を聞いてみたいなぁと思わせるしっとりとしたものがある。

(10年2月発行)


フロントページに戻る