フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


草食男子0.95の壁    竹内久美子     文芸春秋 

 

最新トレンドのように肯定的にいわれることの多い草食系男子、イケメンで恋愛やセックスにガツガツしていないし神経は細やかで優しい―――、若い女性たちも概して草食系男子を肯定する雰囲気があるような気がしていたのだが。

動物行動学に基づいた著書の多い著者は、こういった最近の草食男子を徹底的に否定する。

そもそも自分の遺伝子を次世代により多く残そうとすることこそ動物行動学的に見た生物の本能なのに、その本来生物として果たすべき能力を欠いているオスは生物としては失格であると実に手厳しい。

著者が約6時間にわたり語った内容を編集者がまとめて一冊の本にした、という本書の安易な作りを考えるとまあ、動物行動学などと大げさにとらえるよりも、軽い社会風刺的な際物というとらえ方で読んで十分だと思うが、それでもなんとなく最近の草食男子なるものの存在が不可解で、ちょっと不快にも思っていた中年以上の年代の読者(男女ともに)にとっては結構小気味よい(しかも、もっともらしい)一冊とうつるのではないだろうか。

そもそも男は自分の遺伝子を残すためにより多くの女性と交わり、その強い男の精子は他の男の精子よりも卵子に到達する競争に打ち勝つものではならないし、女はより免疫力の高い男の精子(優れた精子)を受け取ることで優秀な子供を残そうとするのが本来の姿のはずだ―――と著者は言う。

その為には男がより多くの女性と交わろうとし、女も現在の相手よりも優秀そうな男が現れれば浮気するのが当たり前のはずなのに―――草食系男子の存在はそういう意味では間違っているし、そういう男を選ぼうとする女性も良い子孫は残せないから、彼らはいずれ絶滅する、というのだ。

著者が本書で明らかにした、本来男性的能力に優れた男をどうやって見た目でわかるかを指の長さの比率で知る方法−−−新理論(?)は最近マスコミでも話題になっていて中々面白い説である―――多分にこじつけっぽいところもあるようには思うが。

(10年2月発行)


フロントページに戻る