フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


スローカーブをもう一球    山際淳司    角川文庫

 

本書が発行されたのは1985年、収められている8編の雑誌掲載時期も80年から81年というから既に30年以上前に書かれた作品ということになる。

著者は本書が発行された10年後、46歳でガンの為に亡くなっているが、スポーツライターとして多くの素晴らしい作品を残した伝説的ライターだ。

おさめられている中でも「江夏の21球」という一篇は、79年の日本シリーズ近鉄対広島最終戦9回、江夏が最終回ノーアウト満塁という絶体絶命のピンチを無得点で切り抜けた21球の間の江夏、そして両軍選手、ベンチの心理をドラマッチックに再現したスポーツドキュメントのお手本とも言える作品だ。

この江夏の21球の他にも、1979年年夏の甲子園の箕島対星陵の延長16回の攻防を描いた「八月のカクテル光線」、突然の思いつきから一人乗りボート競技でオリンピックを目指すことになった男の物語「たった一人のオリンピック」、長島監督に直接スカウトされ巨人軍に入団することになった男の物語、「背番号94」、かっこよさにこだわるボクサーの「ザ・シティ・ボクサー」、 スカッシュの十年連続日本チャンピオンの「ジムナジウムのスーパースター」、超スローカーブを勝負玉とする高校球児の「スローカーブをもう一球」棒高跳びにチャレンジする「ポールヴォルダー」などどれも珠玉の名作といってよい作品ばかりだ。

スポーツドキュメントという分野は今も多くの素晴らしい作品を生み出す分野だが、たしかにドラマ性の高いスポーツという題材が読むものにとってわかり易いということもあるとは思うが、本書の著者や沢木耕太郎といったこの分野の先達達がこういった今も残る名作といえる作品によってこの分野を大きく切り開いたことが大きく寄与しているのだと思う。

(85年6月発行)


フロントページに戻る