フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


犯罪  フェルディナント・フォン・シーラッハ    東京創元社  

 

作者はドイツで現役の刑事弁護士としても活躍しているという。

そんな背景があるからだろう、ミステリー小説に分類されるであろうこの短編集の文体は、法廷における弁護陳述のように事実を淡々と記述しながらそれでいて裁判官や審判員の感情に訴えるといった趣のあるものでこの文体の持つ雰囲気は斬新だ。

それぞれのストーリーが作者が実際に取り扱った事件を題材としているのか、全くの創作なのかと読者にいぶからせることによって、それぞれの短編が妙に実話のように思えてくるというのもミステリー小説としての成功の一因になっているのではないだろうか。

全部で11の短編が収められている。それぞれの短編は長い物でも30ページ余り、短いものだと10ページ以下だが、そこに描かれる犯罪は実際の犯罪がそれぞれ異なった物であるように実に多様だ。

恋に落ちた医学生フェーナーは、新婚旅行の終わりに新妻から「あたしを捨てないと誓って!」いわれ、勿論「誓うよ」と応じた。

彼の幸福はここまでだった。妻はフェーナー氏に絶え間ない罵声を浴びせ続ける悪妻だったのだ。しかし、フェーナー氏は新婚旅行で妻に誓った言葉を忠実に守り妻の罵声に対して只々耐え忍ぶ日々を送った。

皆に好かれ人格者と言われ、皆に好かれ尊敬される医者としての日々を送ったフェーナー氏だったが、引退後、72歳の秋、罵声を浴びせる妻に突然斧を振るって殺してしまう。しかもフェーナー氏は、冷静に妻の死体をばらばらに処理し、自らが浴びた血を洗い着替えて自首したのだった。

彼はどのように裁かれたのか―――という冒頭の一編、「フェーナー氏」、これほどはないという程不運な前半生を送った男はある時銀行強盗を働きエチオピアに逃亡した。偶然迷い込んだ現地の村の人々の親切によって助けられた男は、やがてその村にその貧しい村に溶け込み一員として村に住み着く。

彼は、その村のコーヒー栽培を革新、村の女と結婚し子供まで出来て幸せに暮らすのだが、ある時、不法残留で捜査をされたことで過去の銀行強盗の罪でドイツに送還されてしまう。

どうしても妻子の下に帰りたいが無一文の彼は再び銀行強盗を働くのだが逮捕されてしまい―――という巻末の一編「エチオピアの男」をはじめどの作品もミステリーであると同時に、その犯罪に係わる人々の人生哀歌を描いていていずれも傑作と言ってよいだろう。

本書が作者の処女作だそうだが、次作が待ち遠しい。

(11年6月発行)



フロントページに戻る