フロントページに戻る

タカさんの読書日記・目次に戻る


図解雑学 天文学   二間瀬敏史   ナツメ社         

 

天文学好きは多い。人は古くから夜空を見上げ、あの瞬く星は、一体どうなっているのかという思いを膨らませてきた。それだけに、天文学は、学問という前に、人々の好奇心の大きな対象であり続けるだろう。

最近の科学の発展は、太陽、月、銀河、星について、随分と分かるようになってきた。観測の方法は飛躍的に進歩し、又、天体物理学の理論も宇宙の創生や、宇宙の果ての理論をほぼ捕らえるところまできている。

今一度、天文学の全体的到達地点を整理して頭に入れておくのも悪くない。

本書は、そのような読者の要求にこたえるべく、イラスト入りの簡潔な文章で、点も学の概要を解説してくれる。内容は次のような章だてで進む。

1. 天文学の歴史

2. 宇宙を観測する手段

3. 太陽系を探る

4. 星の世界

5. 銀河から宇宙へ

同じ著者による「図解雑学 宇宙論」を合わせて読むことによって、更に宇宙物理、天文学の知識の底上げが可能となるだろう。

(98年2月発行)

タカさんの読書日記・目次に戻る

フロントページに戻る