フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


白昼堂々      結城昌治       光文社         

 

「終着駅」という名品を書いた同じ作家の作品だということに驚く。

元々結城昌治という作家の作品ジャンルの幅は広く、「終着駅」のような哀愁漂う人生哀歌もあれば、この作品のような軽妙なピカレスクユーモア小説も難なくこなすというのだから、やはりその才能は驚くべきものがあったのだろう。

この小説が書かれたのは昭和40年頃だが、その当時の社会風俗がまざまざと思い出される。

廃鉱となった筑豊のある村に住む住人は、スリを生業としている。住民の結束は固く「泥棒村」には警察が近づいてもいいようにかわされるだけだ。

この村に昔のスリ仲間・銀三が現れ、リスクが大きいスリなどは止めてもっと割りのよいデパートでの集団万引きを勧める。

この話にのった泥棒村の住人は絶妙のチームワークで都内デパートから高級反物などを万引きしてまわる。

順風満帆ではじまったこの万引団だが、銀三たちとも顔なじみの警視庁スリ係の刑事も黙っていない。何度か巧妙に逃げられ刑事たちも彼等の検挙に躍起になりはじめる。

これ以上の集団万引きはリスクが大きすぎると、万引団は最後の大仕事に出るのだが−−−。

ピカレスク物の常道ではあるが、読んでいる内に段々、万引団と警察の追いかけっこで万引団の方を応援したい気持ちになってくる。

昭和の40年頃にはこんな面白い大衆小説が随分とあったことを思い出した。そういう意味では昭和はやはりよい時代だったといえるように思う。

(08年6月発行)


フロントページに戻る