フロントページに戻る

タカさんの読書日記索引に戻る


黄金の少年、エメラルドの少女    イーユン・リー      河出書房新社  

 

イーユン・リーの作品を読むのは本書が三冊目になる。

長編「さすらう者たち」、短編集「千年の祈り」ともに天安門事件を契機に母国を出て米国で暮らす中国人作家である彼女が、最初から英語で書いた小説だ。

確かに、この手の中国社会の「不都合な現実」を題材にした作品となると、本国では発禁処分となる可能性は高いだろうから、最初から中国人以外の読者向けということを意識して書かれているのではないかとも思われる。本作品もそういう意味合いを持っているというところは前二作と同じであるように思う。

この短編集のいずれの作品も、現代中国における人々の閉塞感、寂寞感といった雰囲気に満ちており、そんな社会に於ける個人の孤独がテーマになっている。

米国に住む中国人夫婦が期待をかけていた優秀な娘が、16歳で事故死してしまう。絶望に打ちひしがれあ二人だったが哀しみの時期の後、自分達の子どもをつくろうと思いはじめる。

しかし、既に中年に達した二人にとって自分達の子供を持つ方法は、代理母しかない。二人は、中国の貧しい村で代理母になる女性を募集すると多額の報酬目当てで大勢の女性が押しかけてくる。彼等が最終的に選んだ女性は、幼い時に親から金で売られてきてその買主の息子と結婚させられたという若い女だった。

夫婦にとっては年齢的に最後のチャンスともいえるこの代理出産の試みだが、実はこの代理母となる女には、幼くして行方不明になった息子が居た―――そしてその男の子がこの女の前に現れて−−−という「獄」という作品は、一見あり得ないようなストーリーながら、妙な現実感、切迫感があった。

その他の作品いずれも、物語設定は、実際の事件などをヒントにしているということもあって妙に現実味がある。

中には、突飛な物語設定に思える物も多いが、淡々と描く著者の筆致が却って作品の現実味を出す−−−という上手い相乗効果を出しているように思う。

著者は、よほど才能にめぐまれた人なのだろうと思った。

(12年7月発行)



フロントページに戻る